本利用規約(以下「本規約」)は、個人開発者である当方(以下「当方」)が提供するアプリケーション「Collepin」(以下「本アプリ」)の利用条件を定めるものです。ユーザー(以下「ユーザー」)は、本アプリをインストールまたは利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。
重要事項
本アプリの利用に際しては、本規約およびプライバシーポリシーを必ずお読みいただき、内容にご同意の上でご利用ください。
第1条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当方との間の本アプリの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当方は、本アプリに関し、本規約のほか、個別規定やガイドライン(以下「個別規定」)を定めることがあります。個別規定は本規約の一部を構成するものとし、本規約と抵触する場合は、個別規定が優先します。
第2条(利用登録・アカウント)
- ユーザーは、当方の定める方法により利用登録を行い、アカウントを作成できます。
- ユーザーは、登録情報を真実・正確・最新に保つものとし、第三者に譲渡・貸与・共有してはなりません。
- アカウントの管理はユーザーの責任とし、第三者による不正利用等について当方は責任を負いません。
第3条(禁止事項)
ユーザーは、本アプリの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当方、本アプリの他のユーザー、または第三者の権利・利益・名誉・信用等を侵害する行為
- 本アプリの運営・ネットワーク・システムに過度の負荷をかけ、または妨害する行為
- リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等の解析行為
- 不正アクセス、認証情報の不正取得・不正使用
- 収集したコンテンツの違法な複製・頒布・改変・二次利用
- その他、当方が不適切と判断する行為
第4条(知的財産権)
- 本アプリに関する一切の知的財産権は当方または権利者に帰属します。
- ユーザーが本アプリを利用して保存・投稿したデータ(URL、タイトル、要約、画像、メモ等)の権利はユーザーまたは正当な権利者に帰属します。ユーザーは、当方に対し、本アプリの提供・改善・バックアップ・同期等の目的の範囲で当該データを保存・複製・処理する非独占的な利用権を付与します。
第5条(サービス内容の変更・停止等)
- 当方は、ユーザーへの事前の通知なく、本アプリの内容の全部または一部を変更、追加、停止、中断、終了することができます。
- 上記によりユーザーに生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。
第6条(免責)
- 当方は、本アプリにつき、事実上または法律上の瑕疵(安全性・信頼性・正確性・完全性・有用性・特定目的適合性等を含む)について、明示黙示を問わず、何らの保証を行いません。
- 本アプリの利用に関連してユーザーに生じたあらゆる損害について、当方は一切の責任を負いません。ただし、消費者契約法その他の法令により当方の免責が否定される場合には、この限りではありません。この場合においても、当方の賠償責任は、当方の故意または重過失による場合を除き、ユーザーが直近12か月に当方に対して支払った対価(無償の場合は0円)を上限とします。
第7条(個人情報の取扱い)
当方は、ユーザーの個人情報を、別途定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
第8条(広告・外部サービス)
- 本アプリは、将来的に広告を表示・配信する場合があります。広告配信の導入時には、広告事業者名、取得項目、利用目的、第三者提供の有無、オプトアウト方法等をプライバシーポリシーおよびアプリ内画面で明示します。
- 広告配信に付随して広告識別子(IDFA/AAID)の取得・送信や、概略位置情報等の処理が行われることがあります。ユーザーはOSの設定またはアプリ内の同意管理画面(導入時)からトラッキング許可の付与・撤回、パーソナライズの可否等を選択できます。
- 本アプリは、Supabase(認証・DB・ストレージ)、AI API、地図/プレイスAPI等の外部サービスを利用します。各サービスの利用規約・プライバシーポリシーが適用される場合があります。
第9条(利用停止・登録抹消)
当方は、ユーザーが本規約に違反した場合、事前の通知なく、当該ユーザーに対し、本アプリの全部または一部の利用停止、アカウントの抹消その他当方が必要と判断する措置を講じることができます。
第10条(反社会的勢力の排除)
ユーザーは、自己が反社会的勢力に該当せず、また将来にわたっても該当しないことを表明・保証します。
第11条(準拠法・合意管轄)
- 本規約の準拠法は日本法とします。
- 本アプリに関してユーザーと当方との間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第12条(規約の変更)
当方は、必要と判断した場合、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができます。重要な変更については、アプリ内通知等により周知します。変更後にユーザーが本アプリを利用した場合、当該変更に同意したものとみなします。
第13条(連絡・通知)
アプリに関するお問い合わせは、アプリ内のサポートページからご連絡ください。
お問い合わせ
アプリに関するお問い合わせは、アプリ内のサポートページからご連絡ください。